綺麗になるためにはリンパマッサージ♡
痩せたい!くびれが欲しい!脚やせしたい!!
一人一人悩みは様々ですが
そもそもなぜそのような悩みが起こるのでしょう?
それはリンパの滞りが原因になっているのです

ではリンパとは一体なんでしょうか?
「リンパを流す」「リンパマッサージをする」と言われる
リンパとは、リンパ液のことを指しています。
リンパ液とは、体液の一つ。
栄養を全身に送った血液が老廃物を回収して心臓に戻るのですが
その血液では回収しきれなかった老廃物を代わりに回収するのがリンパ液です
詳しくは「血液の中にある血しょうという成分」で老廃物を回収する血液が戻れなくなった分、血管から染み出て、全身に張り巡らされ、血管をとりまいているリンパ管に吸収されたものなのです。
リンパ液はどうして流れが悪くなるの?
リンパ液は筋肉の動き(収縮と弛緩)によって流れています。
リンパ液の流れが悪い=筋肉の動きが不十分 ということ。
長時間のデスクワークや車通勤などによる運動不足などで
筋肉を動かす機会のない私たちは
リンパの流れが滞るのは納得できます(´・ ・`)
リンパ液の流れを整えると?
リンパマッサージでリンパの滞りを改善することで
ダイエットに最適な効果が得られます♡
①むくみや冷えを改善してくれます
リンパマッサージで老廃物や余分な水分の排出を促すことができるので、
むくみの解消が期待できます。
またリンパ液だけでなく血行も良くなりますので、
冷えの解消にもつながりやすいです
②コリを解消する
リンパマッサージで血流が改善されると、
筋肉がほぐれ易く、肩コリや首こりなどを改善する効果も期待できます。
リンパの流れがスムーズになることで、
老廃物の排出も促されれば疲労回復にも効果的ですね。
③基礎代謝がアップ
リンパマッサージによってリンパや血液の流れが良くなると、
カラダの代謝がアップします。
おすすめの記事